特許,商標,知的財産の専門家,弁理士ポータル。特許事務所や専門学校,試験日程,求人等。

弁理士は、発明や特許、商標、意匠など「知的財産」を守るために力強いパートナーになる業務独占資格国家資格取得者です。 試験の難易度は大変高く、合格率は一ケタ台。受験者層のレベルが高く、理系が多いのが特徴です。 弁理士は主に特許事務所などで勤務していることが多いですが、「企業内弁理士」も少なからず存在しています。 知的財産権の保護、管理がグローバル化している現代社会においてますます重要な役割を果たす資格の一つでしょう。

9月10日更新

弁理士seekについて

弁理士seekについて

弁理士ってなんですか?

弁理士とは。弁理士の解説。

弁理士になるにはどうしたら?

弁理士になるには。

弁理士実務修習

新たな登録要件、実務修習の中身

弁理士登録について

登録料・費用・登録免許税・登録書類等

弁理士の働き方

独立開業、勤務弁理士、企業内弁理士

弁理士業務・仕事

弁理士の仕事、弁理士業務内容

弁理士の年収、報酬・給料

気になる弁理士の年収、報酬

弁理士は働きながら取れるか

意外と働きながら取得が多数派な試験

特許業務法人について

特許業務法人ってなんですか?

弁理士の難易度

弁理士試験の難易度ってどれくらい?

弁理士関連オススメ書籍

弁理士試験から特許、知的財産まで。

弁理士試験について調べよう

弁理士試験概要。試験日程など

短答式試験概要

短答式試験の日程、会場、試験方式など

論文式試験概要

論文式試験の日程、会場、試験方式など

口述試験概要

口述試験の日程、会場、テーマなど

特定侵害訴訟代理業務試験

能力担保研修、特定侵害訴訟代理業務試験

弁理士試験免除について

短答式、論文式、口述試験の免除制度

弁理士試験会場

短答式、論文式、口述試験、実務修習の会場

弁理士試験に独学合格は可能か

弁理士試験に独学で挑戦するということ

理系が多い弁理士

弁理士試験の受験者層は理工系が多数派

特許庁の受験案内はこちらですよ

特許庁による弁理士試験案内。

弁理士法知的財産基本法

弁理士関係法令をブラウザで。

弁理士試験の前に知的財産検定

特許、意匠、商標、著作権などを勉強できる。
Sponsored Link
弁理士試験情報
平成28年度弁理士試験日程概要 詳しくはこちら
受験交付期間 平成28年3月1日(火)〜平成28年4月8日(金)
[午前9時〜午後5時]
受験受付期間平成28年3月25日(金)〜平成28年4月8日(金)
(期限厳守)(4月8日消印有効)
短答式筆記試験日 平成28年5月22日(日)
短答式合格発表 平成28年6月13日(月) 予定
論文式筆記試験日 必須科目:平成28年7月3日(日)
選択科目:平成28年7月24日(日)
論文式合格発表 平成28年9月28日(水) 予定
口述試験 平成28年10月中旬〜下旬の1日
10時30分から17時00分
最終合格発表 平成28年11月9日(水) 予定
受験地/試験会場短答式:仙台、東京、名古屋、大阪、福岡
論文式:東京、大阪
口述:東京
受験に便利な宿を今すぐ予約

弁理士・知的財産・特許関連ニュース

サイトマップ


法律系資格の弁理士取得ならLEC。
弁理士特設サイトはこちら